旧鳴瀬小学校を改修し宿泊研修施設として開放しております。木造校舎ならではの懐かしさを残しながらもモダンな内装で、客室の窓は木枠で、ここが教室であったことを感じさせてくれます。
奥までのびるまっすぐな廊下はどこか懐かしく思い出の中の笑い声が聞こえてきそう
ワークショップや研修などにご利用できます
個展やサークルの展示会、発表会など広さを利用したさまざまな催しにご利用できます。
木枠の大きな窓の客室
宿泊のお客様には地元食材を利用した自慢のお料理が楽しめます
レクリエーションやスポーツ合宿など、さまざまにご利用いただけます。
※価格は全て消費税込みとなっています。
※研究室利用料には冷暖房料を含みます。
※体育館での暖房使用は別途実費徴収させていただきます。
※調理室利用料には電気・ガス使用料を含みます。
※利用料には消費税を含みます。
※令和7年4月1日より料金の改定をさせていただきました。
※価格は全て消費税込みとなっています。
※チェックインは16時、チェックアウトは10時となっております。
※タオル、洗面用具等はご持参願います。
※201・206特別室は特別室料金1,100円が追加となります。
※一室2名様以下の場合、1,100円追加となります。
※令和7年4月より料金を改定させていただきます。
※令和7年4月より料金の設定をさせていただきました。
大人1泊2食付8,500円
(町内パークゴルフ場利用券(2日分)やくらい薬師の湯2時間利用券付
※5名様以上でご利用可能
※キャンセル料金
◯7日前まで:50%
◯2日前まで:70%
◯前、当日 :100%
昭和62年、加美町出身の墨絵画家墨雪(河合敏雄)1901-1989より自身の作品の寄贈を受け、加美町(旧中新田町)に「墨雪墨絵美術館」が開館されました。古民家を移築した館には、多くのお客様が訪れていただきましたが、建物の老朽化により平成29年に閉館となりました。
現在は加美町中新田交流センターに「河合敏雄記念 墨雪墨絵展示室」が開設され、約50の墨絵が展示されています。